小型株投資の日記

株式投資の記録

各派の主張

 政治、経済への考えには様々あると思います。各派の主張を図にしてみました。
 あくまで自分の主観によるものです。
 
イメージ 1

 保守派、ネット上では人気があると思います。
 中野剛志氏、金融緩和の効果には少し懐疑的かなと思います。デフレギャップを埋めるという観点から、TPP/規制緩和反対、消費税反対、財政出動支持。指摘は正しくギャグも頑張っている。
 三橋貴明氏、言っていることは分かりやすく正しいと思います。しかし、主張していることの真逆に突き進む安倍政権を断固支持というのが納得いかない。政権批判し難いのは分かるのですが、見通しが甘すぎかな。
 あと保守派を自称している人は、単に自民党支持の人であることも多い。新自由主義の保守派ってのは矛盾しすぎ。
 
 リフレ派、今や影響力が非常に大きい勢力ではないかと思います。分からないのは、供給を増大させる政策を支持し財政出動を否定するので、デフレギャップ論には否定的と思えるのに、消費税に反対すること。デフレギャップを考えないってことは、消費税で需要減少しても金融だけでデフレ脱却できると考えないのだろうか?単に小さな政府を志向しているだけかも知れません。結局、新自由主義の中の一派かな。
 
 新自由主義者、とにかく企業/投資家に儲けさせることしか考えていない。私も投資家の一人ですが、デフレ下での新自由主義はみんなが不幸になる方向に突き進んでいるとしか思えません。
 
 デフレ派、マスコミ、アナリストら。金融緩和でハイパーインフレになると大騒ぎ。理論だっていることを言っているのを聞いたことが無い。今も消費税を上げないと、国債暴落と大騒ぎ。経団連財務省などに言わされているんだろうかね。金貰って、雇い主に都合のいいことを言う商売か。
 
 安倍政権、リフレ派と新自由主義が混ざった感じと思います。
 
 わたし、金融緩和支持、デフレギャップ論支持です。期待インフレ率は、予想デフレギャップが重要な働きをしているかも知れません。例えば、リーマンショックの時に期待インフレが急低下しましたが、それは需要が急減すると予想されたから低下したのではないかと思います。時間があれば、もっと調べてみたいところです。
 
 一般人、金融緩和はハイパーインフレが怖く否定的だったが、やってみたら景気が良くなったので支持する。TPPは、自由は全て素晴らしいと考えて賛成。消費税は生活が苦しくなるだけなので反対、財政出動は悪という印象が強いので反対。
 
 
 主張には様々あります。自分の考えも間違えていたら修正しようと思います。