小型株投資の日記

株式投資の記録

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2012/9末の資産状況

2012/9末の資産状況 年初来 +37.7% 予想配当 +10.7% 今月のみでは、+4.1%。新規銘柄を一気に増やしました。ヒトコミュとティーライフは財務・配当的に好みなので厚めに保有。今後は低PBR系を検討してみようと思います。高配当株を主体にし、高ROE/低PER株、…

PBR ROE長期データ

デフレで資産価値が落ちるor有効活用しにくいため、PBRが機能していないかも知れないと思いついたので、何かデータを探しています。 東証のHPでPBRなどのデータがあったので、グラフ化してみました。 東証一部はPBR1倍程度で下げ止まっている感じです。平均…

マクロの考察を株式投資に生かすなら

せっかくマクロ経済について色々と学び始めたので、株式投資にどう生かすかを考えてみます。 ①デフレ脱却シナリオ ・自民党安倍総裁⇒安倍政権誕生 ・日銀法改正(インフレ目標を達成できないなら、クビ) ・インフレターゲット、コアコアCPI 2~4%、GDPデフ…

GDPギャップ 補足

先日のGDPギャップの補足です。近年はデフレ予想が定着しつつあるので、GDPギャップを埋めてもインフレになり難いと推測されることを示すグラフです。 内閣府データより 1991年から95年まではGDPギャップがマイナスであっても消費者物価はプラス圏であったが…

GDPギャップ

デフレになることの説明にGDPギャップがマイナスなので~、デフレになりますという表現があります。 GDPギャップ【需給ギャップ】 経済の実際の需要と供給力の差を示す数値のこと。商品やサービスの総供給が総需要を上回れば需給ギャップが大きくなり、総需…

銘柄sample

近日、ピックアップした銘柄を機械的に比較してみました。成長率と足元の決算は適当に見積もりますが、未入力です。細かい数字は間違いがあるかもしれません。 コード銘柄配当PER真のPERROE純比PBR成長率決算2128ノバレーゼ 4.84%7.28.413.9%54.9%1.005~20…

四季報CD

2012年秋の四季報CDを買いました。 スクリーニングの結果、自分好みの好財務+高配当+成長性で、ずば抜けて良い会社は見つかりませんでした。IPOもあまり良い会社は見つからず・・・。昨年のイーピーミント、ハウスコムあたりはすごく好きだったのですが、当…

フィリップス曲線を描いてみる

デフレが良くない現象であることを説明するときに、フィリップス曲線が用いられることがあります。 フィリップス曲線は失業率とインフレ率の相関を見るもので、インフレ率が低いと失業率が高くなることが示されます。 日本の場合の完全失業率とコアコアCPIを…

ぼくらの日本 を読んでみました

三橋 貴明さんの ぼくらの日本を読んでみました。日本の成長を信じている人、成長を信じたい人のために書かれた本ということです。 印象の残った記述 ・デフレ下で怖いのは物価の下落ではなく、所得の減少である ・国民同士で足の引っ張り合いは止めて、成長…

中国が減速だそうですが

最近、中国経済が減速していると指摘があります。中国といえば、自分の保有株にエーアイテイーという主に中国からの輸入を取り扱っている会社があるので、日中間の輸出入を見てみました。 http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/time.htm 中国経済が減…

日本の針路

これまでに、聞いたことのある日本の針路。個人的な見解です。 ①日本は破産するので、ハイパーインフレになるしかない。 藤巻健史、マスコミなど、ヒステリックで話題集め的。 ②デフレ派、デフレ推進派 日銀、円高至上主義的な傾向でデフレ脱却に消極的な印…