小型株投資の日記

株式投資の記録

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2012/10/31の資産状況

2012/10末の資産状況 年初来:+43.3% 予想配当:+12.9% 今月のみでは、+4.1%でした。なんだか値動きが激しい銘柄のせいで疲れました。資産全体で見れば、良くも悪くもあまり動いていませんが。来月は、本日のプロシップの下方修正で、凹まされそうです。あと…

政治の面白さに気が付く

おそらく、次期首相になり日本をデフレの泥沼から救ってくれると考えられる安倍晋三氏。どういう人物なのか気になり「約束の日 安倍晋三試論」小川榮太郎著 を読んでいます。 過去に安倍氏が首相になったのは2006年頃の話になります。それまでに誰もが成しえ…

株価なんて見ないほうが良いかも知れない

近日中の売買 アスカネット 一部売り サンユー建設と川崎近海汽船を新規購入 先々週ぐらいのことですが、ある銘柄を一部売ったところ、その日のうちに+25%のストップ高となりました。全部売ったわけではないので、含み益は増えたのですが、嬉しいやら悲しい…

気になったところ

日本銀行 デフレの番人 で気になったところがあります。 マネタリーベースを160-210兆円に増額し、予想インフレ率を2%に高める。すると19円程度円安になり、輸出が増え設備投資も増加しデフレギャップが埋まる。デフレを脱却するくだりで、このような説明が…

デフレの番人

日本銀行 デフレの番人 岩田規久男著 を読んでいます。 注目したいデータ、グラフから読んでいるので若干誤差があります。 FRBは超過準備を大量に供給して、予想インフレ率と示していませんが実際のインフレ率をコントロールしていることが分かります。日銀…

売買

色々と売買したのでアップ。 一部売却:プロシップ、翻訳センター、トレファク 買い:低PBR銘柄12社、ヒトコミュ 合計33社となりました。低PBRはサンユー建設と川崎近海汽船も買う予定です。銘柄が多いと複雑化しそうなので、比率が低い会社は高ROE銘柄群、…

歴史的瞬間に立ち会いたいんだ

時事ドットコムの記事より 日銀の量的緩和不十分=総裁人事にも言及-自民・安倍氏 自民党の安倍晋三総裁は11日、党本部で記者会見し、白川方明日銀総裁の金融政策について「思い切った量的緩和を行っていくべきで、今までの対応は不十分だ」と批判した。 …

昭和恐慌の教訓

昭和恐慌の研究の終章に、デフレからの脱出に関する対策がまとめてあります。 要約すると・・・ 昭和恐慌時のデフレ脱却は、金本位制からの離脱と日銀の国債引き受けの2大イベントで達成した。ここで、重要なのはデフレ予想を払拭して、インフレ予想の大ジ…

昭和恐慌の研究

昭和恐慌の研究 岩田規久男編著 2004年発行を図書館で借りて、読んでいます。膨大なデータによる研究書で、専門家で無い自分には読むのが大変です。 現在の日本のような深刻なデフレに陥った事例を探すと、昭和恐慌(1930-31年)に行き着きます。80年も昔の…

低PBR株

低PBR株を適当にスクリーニングしてみました。 PBR配当自比1841サンユー建設0.214.73%75.9%1933西日本システム建設0.314.59%47.3%1936シーキューブ0.304.03%64.6%2117日新製糖ホールディングス0.254.01%81.0%3948光ビジネスフォーム0.294.82%74.6%5386鶴弥0.…