小型株投資の日記

株式投資の記録

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/28 続伸

今週は続伸したが、グロース250には及ばない。 この指数が反発すると、いつも、いよいよ中小型か!?みたいな記事が出てくる。いつかは当たるだろうが、いつも下げ続けてきた。でも、そろそろ、本格上昇をお願いしたい。 ニフティライフS、M&Aの修正で売上は…

確定申告するの?しないの?問題

株で確定申告するの?しないの?問題があるらしい。つまり源泉無しか、ありか。 日本証券業協会の資料を見ると、特定口座のうち源泉あり口座の占める割合は年々増加しており2021年で約93%。近年では、増加した特定源泉あり口座/増加した特定口座数=96%超。…

6/21 ほぼ横ばい

主力の霞ヶ関キャピタルとオプティマスの動きが悪いので苦しい。 霞ヶ関キャピタルはレオスの投げで下げ、10倍狙いで入ってきたのかと思いきや、半年でいなくなった。 ヴィスは5%の分売で10%下げたが、だいぶ戻した。市況的に需給に対する反応が大きいので…

個人投資家ボロ負け説

昔、日経が7,000円台の頃があって、アベノミクスがあって、色々あって、コロナあって、色々あって、今や4万円近いわけですけども、実は個人投資家はあんまり儲かってないっていう説があるらしい。 そんなバカことがあってたまるか、と思いまして、一応確認し…

6/14 微上げ

今週は、霞が関キャピタルの特に理由のない暴落、オプティマスの分売を意識しているような弱弱しい動きで厳しかった。きずなHDは、月次の単価が4%ほど低かったのが問題視されたのか、10%以上の暴落。ちょっとしたことで、すぐ暴落。 一方で、ヴィスは分売で…

6/7 底ねり

最近、出生数と合計特殊出生率の低下が話題。 これを見ると、いつも日本人安楽死計画と思ってしまう。 例の、人が巨人になってしまう漫画にそんなのがあったけど、現実にやると今の日本のようになるのか。誰かが意図しているというわけでは無いけど。 これに…