小型株投資の日記

株式投資の記録

NISA色々

 既に開始されていますが、新NISA。成長枠投資だけで240万円*5年間。非課税期間が無期限。売却すれば枠が翌年に復活するというところで、かなり使い勝手が改善した印象です。

 

 これまで私は旧NISAでは、ひたすらバイアンドホールドに徹していましたが、そのせいで期待値が低い銘柄をダラダラ持ち続けると言う愚を犯していました。

 また、特に下がった銘柄を売却すると損益通算できないとか、枠が固定化されていて回転させるのが難しいという理由もありました。

 

 新NISAでは、損益通算できないとか気にしないで、ポートフォリオ全体で期待値が高まるように管理しようと思います。今使っているNISA口座は、特定、旧NISA、NISA、信用取引が混ざっているのですが、それらをトータルで管理することにしました。購入価格の管理は、複雑になるし本質的では無いので一切考慮しない。

 

 それで今のNISAを開設している口座がこんな感じで、、、。NISAのみで見るとそこそこ分散して買ったつもりですが、トータルで見ると霞ヶ関の比率が32%もあるのに、1-2%の銘柄も沢山あり、とても歪な形になっていました。霞ヶ関の期待値は結構高く、売却はあまりしたくないので、悩むところ。

 NISAは取り合えず配当がそれなりのところを中心に買って見ました。Enjinは買い過ぎた。

 

 それにしても松井証券だとクロスが出来るから、かなり便利。値段も少し融通が利くので、特定⇒NISAは低めでクロス、旧NISA⇒特定は高めでクロス、など多少有利に売買できます。信用の金利は高いのですけどね。