小型株投資の日記

株式投資の記録

2020/11 株式状況

年初来:+37.7%

予想配当:+1.8%

 

 今月のみでは、+16.0%。先月と同じく途中まで調子よく上がり、後半はガタガタでした。

 主力の二つは、出来るだけ売らないことにしたので、他の銘柄に頑張ってもらいたい。

 ウイルプラスは我慢の甲斐があって先行きが明るくなりました。ベネフィットジャパンはロボホンなどの営業再開で、更に上向いてくれれば。。。ウィルグループは、何とも言えない。

 グランディーズ、建売業界は好調だと思うのですが、大分がダメなのか、会社がダメなのか・・・

 アルファポリス、長期投資するならこういう銘柄かな。

 オリコンHD、うーん。ニッパンレンタル、いやー。

 ハウスフリー、これはなかなか良かった。利益率改善してからグロースしてくれると更に良いんだけど。

 

コード 銘柄 比率 単価 株価 損益
1431 リブワーク  31.8% 116 2,034 1653.4%
3150 グリムス 30.8% 188 2,451 1203.7%
3538 ウイルプラスH 13.4% 573 674 17.6%
3934 ベネフィットJ 9.5% 1,430 2,074 45.1%
6089 ウィルグル 4.6% 272 979 259.4%
3261 グラン 4.5% 356 362 1.7%
9467 アルファポリス 2.0% 3,195 3,455 8.1%
2498 オリコンHD 1.5% 2,029 1,999 -1.5%
4669 ニッパンR 1.2% 979 718 -26.7%
8996 ハウスフリー 0.6% 606 905 49.3%
---- 現金 0.0%     -

 

小型株はもう辞めたい

 ブログのタイトルに小型株と付けてしまったために、小型株しか買えないという束縛を受けています。

 これまでは、有名企業やインデックスは持ってても面白いと感じられなかったし、マイナーどころが好きなので小型株オンリーで全然平気でした。

 

 しかし、最近の小型株の動きは酷すぎでは無いでしょうか。

 例えば、このオリエンタルなんとか。

f:id:physis2019:20201125230500p:plain

オリエンタル

 決算前に売り込まれましたが、コロナ下でも連続増益+増配で一旦は反発。しかし、その後ダラダラ下げる。PER7倍で連続増益だから上がるのかと思いきや、PER6倍になっただけでした。

 しかも、その間に日経、TOPIX爆騰。ガッカリすぎる。

 

 

  次にアプライド、決算は良くなかったですが、PER7倍の会社なので期待値も低そうだけど、この急落。

f:id:physis2019:20201126072910p:plain

アプライド

 

 もう一つ気になるのがあって、アルファポリス時価総額300億なので小型というほどではないですが。

f:id:physis2019:20201125232314p:plain

アルファポリス

 好決算だったので、初日はS高。ところが3日で元に戻る。まあ、この銘柄は他に比べてもポテンシャル高そうなので良い買い場かもしれませんけど。

 

 

 とにかく、小型低PERの動きが悲惨すぎる。

 グロース重視で、そこそこ低PERにシフトしたい。

決算ギャンブル

 最近の決算発表があるたびに、10%20%普通に株価が動きます。

 マザーズ崩壊して、日経が高騰して神経質な環境なんでしょうか。

 

 持ち株の決算発表後の値動き。

f:id:physis2019:20201112150819p:plain

決算ギャンブル

 

 上がったのは取り合えず放っておけば良いので問題なくて、困るのはニッパンレンタルみたいなクソ決算暴落銘柄。私、四季報予想見ていたので利益350⇒160 と来まして、あっという間に25%も下落。

 グロース株が業績低迷すると株価急落しますが、低PER株も負けません! と言わんばかりの暴落です。

 公共事業の重機レンタルとか手堅そうな割に、これではね。下方修正で高PER株になったので売りたいのですが、こんなに下げられると今更売っても仕方ないような。来期の回復をお祈りして塩漬けにするか。

 

 

 残るは、オリエンタルコンサルタンツ。恐怖しかない。

2020/10 株式の状況

年初来:+18.6%

予想配当:-6.2%

 

  今月のみでは、+17.4%。途中まで調子よく上がっていましたが、マザーズ崩壊と共に10%以上下げました。

 上がり続けるグロース株は強く、割安な株はだらだら下げ続けるという相場。

 今年に関して言えば、低PER投資はパフォーマンスが悪すぎて、ウンザリです。配当性向が良ければ、まだ助けになるのでしょうけど。PER7倍だから、下げ止まるとかそんなこと全くない。

 

 一言で言うならば、「助けて、オショーネシー!」

 もしくは、「オショーネシーの嘘つき!」

 

f:id:physis2019:20201030214828p:plain

202010

 

理想的な小型成長株投資

 小型成長株投資には、割安重視派(低PER)と、PERを重視しない派がいると思います。私は時価総額が小さい株が好きで、かなりの低PERこだわり派に属してます。ウォール街のランダムウォーカーの流れを汲んでいるし、昔はPERが低いほうがパフォーマンスが良いというのが常識でしたからね。

 

 さて、そんな低PER小型成長株で、上手く行った場合の業績予想PER、株価の推移がどうなるか。SBI証券スマホアプリで予想PERの推移が見られることが分かり、ちょっと見てみました。

 

f:id:physis2019:20201025211147p:plain

理想的な小型成長株投資

●増益率は、30~50%

●予想PERは、8~15倍だったものが、15~30倍へ

●株価は10倍

 

 もちろん、これはかなりレアな出来すぎケースですが、低PER派でテンバーガー狙うならこういうパターンだと思います。狙えるものか分かりませんが。

 もう一つ問題があって、売り時が難しい。株価が2~3倍になった時に売却するのか、PER20倍で売却するのか、業績に陰りが見えた時か。

 私もとにかく低PERが好きなのですぐ売ってしまうのですが、業績が順調な間はホールドが最も良さそうです。ようやく利を伸ばせの意味が分かったというか。

 

 

 次に上手く行かなかったケースです。

f:id:physis2019:20201025220951p:plain

ダメなケース

●30~40%の増益ペースに伴い、PERレンジ3倍、株価4倍

●利益が伸びなくなると、予想PERも株価も半分以下になった

 

 このケースは、期待の高まりと低迷をよく表しているんじゃないかと思います。期待の高まりとともにPERと株価が急伸して、その後に期待が低下するとPERも株価も大きく下落する。

 

  これらのケースは、常識に沿ったものと言うか、頭で分かっていることが可視化されたという事で、それほど不思議ではありません。

 

 

 

 

 しかし、にわかには信じられないものを見たので、紹介したいと思います。

 

 

まずは、4月の写真。まあ綺麗になっていますよね。

f:id:physis2019:20201025223042j:plain

4月

 続いて、10月です。

f:id:physis2019:20201025223211j:plain

10月

 なんで、こんなにこんもりしているのか。

 ああ、もう! 株以外に手を出すべきじゃ無かった。

 

 

 

 ちなみに、これの処理がかなり安くしてもらって12万円でした。

 来年はサンフーロン+αを投入します。

 今年はこういう事ばかりでしたので、植物に対しては自然を大切に~とか一切考えなくなりましたね。ハッキリ言って、ただの敵です。

来年は税金を払わないことになりました

 今年の株式投資では、コロナで大打撃を受けたのに、昨年利確したせいでバカみたいに高い税金を捻出しなければならず、非常に苦しい思いをしました。

 また、コロナのせいで事業の経費が増える側面があったのに、持続化給付金は対象外でした。事業やっている人の大半は給付金を貰ったらしいし、事業やってないのに受け取った人も沢山いるという話なのに。。。

 

 とにかく、大打撃を受けているのに救済処置が無く、バカ高い税金を支払わされたということで、全く納得が行きません。

 

 という事で、来年は税金を払わないことにしました。まー、爆損に次ぐ爆損で払いたくても払えないんですけどね。

 

 その結果が、この譲渡損益。-28,477,519。これで当分、税金から解放されそう。

f:id:physis2019:20201020102337p:plain

 

 しかし、個人事業も赤字なので、私の所得は完全にゼロになるという悲しい状況に。ジュニアnisaやっている、うちの3歳児の方が高所得だなあ。

草刈道具たち

 この半年で、取り揃えた草刈りグッズをまとめてみました。

f:id:physis2019:20201017014248j:plain

 まず、刈る道具なんですが、春先はねじり鎌を使ってみました。草も柔らかいので、切れないことは無かったです。しかし、腰が痛くなるので、立ったまま使用できる刈払鎌を使うことにしました。力任せに振り回して、まずまずの範囲を刈ることが出来ました。

 ススキは株が大きくなると鎌では硬くて切れないので、ノコギリで切ったりしていました。

 

 ところが太陽光の敷地は結構広いので、人力では限界を感じて、マキタの電動草刈り機(36V)を購入しました。

  これが非常に快適で、手こずっていたススキも無抵抗で切れ、2~3時間/低圧物件の速度で処理できるようになりました。

 

 秋口になると草も木質化というかかなり硬い草も多くなるので、草刈り機必須となります。例えば、セイヨウアワダチソウは3mにも成長し、根本は指ほどの太さがあります。

f:id:physis2019:20201017021014j:plain

セイヨウアワダチソウ

 電動草刈り機の36Vは大きすぎるので、18Vの分割式も買ってみました。持ち運びや収納は便利ですが、草が密集しすぎていると絡まって停止してしまう率が高く、草刈り速度は36Vの方が良かったです。

 

 

 手袋類はこんな感じで、手狩りの場合はアームガードと手袋を使用、草刈り機には防振手袋です。

f:id:physis2019:20201017021853j:plain

アームガード、手袋

 

 長靴たち。普段使用するのは、芯入長靴。足場が悪いところは、安全スパイク。

f:id:physis2019:20201017022449j:plain

長靴

 その他。草刈り中に石が飛ぶこともあるので、顔は覆ったほうが良いです。暑い時期はサファリハット+メガネを使いました。

f:id:physis2019:20201017022415j:plain

 

 草刈りが好きな人も多いみたいで、草刈りユーチューバーも何人かいます。生活できるほど儲かるか分かりませんが。

 

 

 今年は梅雨が長かった影響か、草が異常成長していました。来年は除草剤のサンフーロンを使って、楽が出来るかどうか試してみます。